鳴門金時 里むすめがなぜブランドなのか??

「なると金時」は、徳島県の農産物を代表するトップブランドのひとつです。
鳴門・藍住地域の温暖な気候と、海水のミネラルをたっぷりと含んだ
「海砂」で育てられています。
ずっしりとした太り具合で形も良く、鮮やかな紅色の皮を持ち
ほくほくとした食感と上品な甘みが人気。

ビタミンCやビタミンB1、食物繊維が豊富な食材としても知られています。
定番の焼き芋はもちろん、天ぷらにしてもおいしく
和菓子や洋菓子の材料にも最適です。
img_20140523-195238.jpg

里むすめの品種は高系14号である。

徳島県鳴門市里浦町の里浦農業協同組合を通じて出荷される鳴門金時のうち、厳しい品質基準を満たしたものがこのブランド名を与えられるため、里浦農協の登録商標となっている。そのため、近隣の松茂町産の鳴門金時は「松茂美人」という別ブランド名が与えられている。